CloudShell 上の DuckDB に VPC フローログを取り込んでみた
皆さんは、AWS の VPC フローログを取得していますでしょうか?おそらく、取っている方が多いのかなと思っています。以前、DuckDB に関する記事をいくつか書きました。その中で以下の記事では、AWS の CloudShell に DuckDB を入れて、S3 の ALB
AWSやAzure認定取得者がGoogle Cloud認定試験を受験する際に知っておきたいこと 🔖 1
はじめに先日、はじめて Google Cloud 認定試験(Associate Cloud Engineer)を受験しました。これまで AWS や Azure の認定試験はいくつか受験したのですが、Google Cloud 認定は勝手が違うなと思うことがあったので紹介します。
はじめにBABY JOB株式会社でUIデザインを担当しているelmoです。以前UIデザイン講座を開いた記事を3つほど書いたのですが、それの2回目を2025年4月に実施することになりました。(1回目は2023年10月に実施したので、1年5ヶ月ぶりですね!)UIデザイン講座1回
CloudFormation の拡張機能利用スタックを更新しようとしたら、変更セットが作成できなくてハマった
はじめにAWS CloudFormation でAWS::LanguageExtensionsを利用して言語機能を拡張すると、Fn::ForEachによる繰り返し処理等、素の CloudFormation だけでは実施できない処理が可能となります。AWS::LanguageE
!この記事は、2025年01月30日に開催された関ジャバ'25 1月度で LT 登壇した内容をベースに記事化したものです。ちなみに、登壇で使用した投影資料は下記です。 はじめに:記事の概要 対象の読者Spring Boot を触ったことがある方Spring