はてぶ・Qiita・Zennのトレンド記事を紹介
【海外記事紹介】Pythonのf文字列チートシートが公開、これはブクマ推奨 🔖 126
8月22日、Pythonのf文字列(f-string)に関するチートシートが公開され、海外で話題を呼んでいる。 以下に、その内容をかいつまんで紹介する。詳しくは元ページを参照いただきたい。 All numbers(すべての数値) 以下の変数を前提とする。 >>> number =
ソフトウェアアーキテクチャ研修【MIXI 25新卒技術研修】 🔖 334
本スライドは、MIXIの2025年度新卒向け技術研修で使用された資料です。 MIXI 2025新卒技術研修 『ソフトウェアアーキテクチャ研修』 ▼動画 https://youtu.be/u3HhiticY4o ────────────────…
“退職”は健康に良い影響――慶大と早大が研究報告 50歳以上約10万人を対象に調査 🔖 582
このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 世界中で高齢化が進む中、多くの先進国が
「現場ですぐ使えるロボット」普及へ、ソニーが自社コア技術を外部提供 🔖 35
ソニーグループ(以下、ソニー)は、ロボットの開発を通じて培ったコア技術の外部提供を進めている。重さや形状などの情報なしでさまざまなモノを把持できる触覚センサー、摩擦や慣性の影響を打ち消してシミュレーション通りの動作を再現するアクチュエーターなどがその例だ。ソニーはこれらの技術を「
MIXI、新卒向け技術研修資料を公開 AIやセキュリティなど計15科目 4時間超の「iOS研修」動画も 🔖 65
MIXIは8月19日、同社の公式テックブログ上で、2025年度の新卒向け技術研修で使用した資料を無償公開した。「QA・ソフトウェアテスト」「ソフトウェアアーキテクチャ」など15科目の資料に加え、同社の開発現場で働くエンジニアが講師を務めた研修動画も掲載している。 「QA・ソフトウ
MCPサーバー「Serena」を触ってみた - NEXTSCAPE blog 🔖 54
はじめに 株式会社ネクストスケープ エンタープライズサービス部の小野塚です ChatGPT、Claude のDesktop版、Claude Code、Cursor、そしてBigQuery in Gemini等、色々と触ってきまして、BacklogのMCPサーバーも活用しています。
🌐 Read this post in English 本番サーバーのセキュリティ対策には、多くの時間と労力が注がれます。しかし、その一方で開発者の手元で動いているローカルサーバーのセキュリティは、見過ごされがちでしょう。実際に、今年の頭に複数のフロントエンド開発ツールの脆弱性を
xargs 完全理解マニュアル - xargs は多すぎる引数を分割するコマンドって知っていますか? 🔖 283
はじめに xargs コマンドは「なにか凄そうだけどよく分からないコマンド」としてよく知られています。使う人は使うけど何をやっているのか全くわからないコマンドです。「ループ処理?そんなものよりワンライナーで書くほうがカッコいいぜ」と思って気軽に使うと空白やクォーテーション文字でエ
ペーパードライバー向けのVR運転ゲームの開発者、早期アクセス版の勢いに弱気になって絶叫する「こういうゲームがずっとやりたかった」 🔖 13
AUTOMATON(オートマトン) @AUTOMATONJapan 【ニュース】注目集めたペーパードライバー訓練シム開発者、「あまり期待しないで」「買わないで」と発売直前になぜかおびえる。急に弱気 automaton-media.com/articles/newsj… pic.x
メルカリ新規事業の立ち上げを加速させたLLM活用事例|Mercari Analytics Blog 🔖 50
メルカリのFintech新規事業の分析を担当しているデータアナリストのtaka2です。 Fintechはメルペイを含めた4つの事業があり、私は新規事業として以下の3つの事業を見ています。 ・メルコイン:暗号資産を取引できるサービス ・メルカリモバイル:MVNO(仮想移動体通信事業
AmazonがFire OSではなく純正Androidを搭載したタブレットを2026年にもリリースする予定との報道 🔖 32
Amazonが「Kittyhawk」と呼ばれるプロジェクトの一環でAndroid OSを搭載したハイエンドタブレットを開発していると、ロイターが報じました。新しいタブレットには、これまでKindleなどに搭載されていたAndroidベースの「Fire OS」ではなく、純正Andr
品質リーダーシップを発揮するエンジニアに対して、QAとしてできること 🔖 77
この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の105週目の記事です! 2年間連続達成まで残り1週となりました! みなさんこんにちはお久しぶりです、QAのコタツです。なんか突然暑い日から一転、夕方が秋めいてきて最高ですね。寒暖差にお気
AIを人間のように扱うのは間違いだ--マイクロソフトAI責任者が警告する「悲惨な結果」 🔖 46
MicrosoftのAI部門でCEOを務めるMustafa Suleyman氏は、AIは人間ではなく、人間のような真の意識は持っていないと明言している。しかし、生成AIの急速な進歩により、その事実を認識することはますます困難になっている。その先には悲惨な結果が待ち受けている可能性
アマゾンのFireタブレットからFire OSが消える?「普通のAndroid端末」になるとの噂 - すまほん!! 🔖 127
すまほん!! » ニュース » 噂・リーク情報 » アマゾンのFireタブレットからFire OSが消える?「普通のAndroid端末」になるとの噂 米9to5Googleは、AmazonがFireタブレットの製品ラインナップを大幅に刷新し、本格的なAndroid OSの採用を準
土屋太鳳さんが話題になっているが、彼女の書いた字を見つけてビックリした「字が製図文字のように綺麗」「フォント販売した方がいいと思う」 🔖 63
gotobajoukou @gotobajoukou @tinkle_maitan 本当に製図の文字だ~キレイすぎて声が出た ちょっと話題変わるけど現在の50~60代の人が書くような丸文字がコレに似ててすごく好きです(男女問わず) 昔は「癖字」とか「漫画字(丸字?)」とか言われて
豊明市が北朝鮮に先駆け。「スマホは1日2時間まで」の新条例、令和7年10月1日から - すまほん!! 🔖 86
愛知県豊明市で、スマホ使用を1日2時間にする条例案が市議会に提出されることがわかりました。 議案第64号「豊明市スマートフォン等の適正使用の推進に関する条例(案)」第4条で、余暇時間における使用の「1日2時間以内を目安」を定めており、施行日として令和7年10月1日を明記しています
東大、生成AI講座の動画を無料公開 小中高生・保護者・教員向けに全5講座 🔖 691
関連記事 東大の松尾・岩澤研、「大規模言語モデル講座」の資料を無料公開 LLMの理論から実践まで体系的に解説 東京大学の松尾・岩澤研究室は、大規模言語モデル(LLM)に関する講義資料を無料で公開した。同研究室が2024年9月から11月にかけて実施した講座「大規模言語モデル講座20
【悲報】AIに関してズレた認識の漫画を投稿した絵師、無事荒れる【木星在住】 🔖 189
木星在住@漫画毎日更新&unityゲーム開発 @mokuseidayo 書きイラストとAIイラスト(3/3) 法改正や作り手の試行と苦難が歴史として浸透した時、どんなツールもいつかは社会に受け入れられるのかな、と感じました。 ==全話無料公開== ■LINEマンガ manga.l
生成AIに月8万課金、23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。 🔖 874
大学4年生でChatGPTに出会い、使い始めて数カ月で人生が激変──。 現在23歳の大塚あみさんは約2年前、ChatGPTを使ってレポート課題をサボることを思い付きました。ChatGPTを使い倒す中で、授業中にオセロゲームをつくったところたちまち注目を浴びます。5つ以上の学会で講
歌詞から曲を作れる無料の音楽生成AIモデル「YuE」、日本語にも対応し複数の言語が混ざる楽曲も生成可能 🔖 31
「YuE」はAI研究コミュニティのMultimodal Art Projectionや香港科技大学が共同開発した音楽生成AIで、メロディーと歌詞の入った最大5分間の楽曲を生成可能です。モデルデータは無料で公開されており、日本語にも対応しています。 YuE https://map-
Voreという購読しているRSSフィードを公開できるサービスがよさげ。 - 世界のねじを巻くブログ 🔖 58
無料のオンラインRSSリーダー 最近、海外のオンラインRSSリーダー的なサービス「Vore」を見つけたので軽く紹介。 vore.website 読み方は「ヴォア」or「ヴォー」かな? 英語の接尾辞で、ラテン語の「vorare」(食べる、むさぼる)という意味があるそうで。 簡単に言
新卒エンジニア向けセキュリティ研修を開催しました - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog 🔖 43
前回の記事「新卒エンジニア向けHTML/CSS研修を開催しました」では、弁護士ドットコムが国内新卒エンジニアの採用を始めたこと、HTML/CSSの新卒研修を実施したことについてご紹介しました。新卒採用と研修の全体像については以下の記事をご覧ください。 弁護士ドットコム、初の「入社
「プログラマの抱いている名前についての誤謬」に関する誤謬 - Islands in the byte stream 🔖 54
プログラマの抱いている名前についての誤謬 こういうよく知られた翻訳エントリがあって、主張しているのはだいたい次のようなことです。 名前とはその人のアイデンティティの中核をなすものだから、システムは「その人が主張する名前」を尊重するべきである 「名前」を入力するべきシステムの開発者
コーディング用の「GPT-5」チートシート(OpenAI公式):プロンプト作成は「職人技」から「構造化エンジニアリング」へ 🔖 306
コーディング用の「GPT-5」チートシート(OpenAI公式):プロンプト作成は「職人技」から「構造化エンジニアリング」へ:Deep Insider Brief ― 技術の“今”にひと言コメント 開発者向けに、GPT-5を最大限活用するための公式チートシートが話題に。プロンプト作
特別リポート:帰らなかった高齢男性、ニューヨークに誘った「魅力的な女性」はメタのAIチャットボット 🔖 249
リンダさんは「もうニューヨークに知り合いはいないでしょう」と夫に話しかけた。友人からは「ブー」という愛称で呼ばれていた夫がニューヨークを離れてから数十年が経っていた。8年前には脳卒中を患い、最近はニュージャージー州ピスカタウェイの自宅周辺で迷子にもなり、心身の衰えは明らかだった。
GPT-5は“期待外れ”だった? 「革新的ではない」「keep4o」 最新AIモデルのマーケティングの難しさ 🔖 31
米OpenAIは8月8日(日本時間)、待望の新AIモデル「GPT-5」を発表した。しかし満を持してリリースされたこの次世代モデルは、技術的な進歩とは裏腹に、ユーザーから前例のない批判の嵐に見舞われた。なぜGPT-5は、これほどまでに歓迎されなかったのだろうか? これまでGPTシリ
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa 藤沢数希。PhD。メルマガ週刊金融日記。物理学研究者、投資銀行クオンツ・トレーダー職等を経て、作家・投資家。香港在住。著書:なぜ投資のプロはサルに負けるのか、グローバル資本主義を生き抜くための経済学入門、反原発の不都合
UI要素のサイズ、マージン、角丸、フォントサイズに至るまで、すべてが黄金比に基づいて設計されたUIフレームワーク -LiftKit 🔖 67
黄金比をWebサイトやスマホアプリのUIデザインに取り入れようと思ったことがある人は少なくないと思います。古い記事ですが、黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法というのもあります。 さまざまなUI要素のサイズ、マージン、角丸、フォントサイズに至るまで、すべて黄金比に
10万回インストールされたChrome拡張機能の「FreeVPN」がこっそりユーザーの画面のスクリーンショットを撮り外部サーバーに送信していることが判明 🔖 221
Chromeウェブストアで配信されている「FreeVPN.One」が、こっそりとユーザーの画面を撮影し、ユーザーの許可なく外部のサーバーに送信していることが分かりました。 SpyVPN: The Google-Featured VPN That Secretly Captures
「生成AIには意図がない」とはどういう主張なのか - netenete. 🔖 239
生成AIの心的状態については美学や倫理学の分野で盛んに議論されている問いである。話を簡単にするために、ここでは心的状態の中でも特に「意図」にフォーカスしよう。 少なくとも美学まわりの研究においては、(生成)AIは「信念、感情、意図といった心的状態をもたないという点については広く合
Google、「Pixel 10 Pro Fold」発表──薄さより“10年使える堅牢性”を重視 🔖 22
米Googleは8月20日(現地時間)、自社イベント「Made by Google」で、Pixelシリーズのスマートフォンの第10世代になる「Pixel 10」シリーズを発表した。「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか? 🔖 39
2025/8/19, AI時代におけるユニットテストの現在地 ( https://findy.connpass.com/event/363174/ )での発表です。 AIは適切なテストレベルで適切なテスト観点が出せるのか。 システムテストだけではなく、テストレベルを通したテストの
「Linux」パワーユーザーが日常利用に欠かせない6つのコマンド 🔖 48
筆者は何十年も前から「Linux」を使用しており、コマンドライン操作には慣れ親しんでいる。しかし、Linuxを試してみたいと考えている人に対しては、コマンドラインの使用が必須ではないと伝えることが多い。その言葉に偽りはない。 仮に筆者自身がコマンドラインの使用を完全にやめたいと思
テスラ自動運転、日本上陸へ--「一般車より9.5倍衝突事故が少ない」システムが本格試験開始 🔖 30
テスラは8月20日、「Full Self-Driving (Supervised)」の技術テスト走行および学習を日本国内で本格的にスタートしたと発表した。 Full Self-Driving (Supervised)とは テスラのFull Self-Driving (Superv
【エンジニアの日常】エンジニアの人生を変えたイベント Part1 - Findy Tech Blog 🔖 36
こんにちは。 Findy で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 突然ですが皆さんは、イベントに参加することはありますか? コロナ禍を経てオンラインイベントも増えましたし、最近はオフラインイベントも少しずつ戻ってきてるように感じています。 そこで今回は エンジニア
「Pixel Watch 4」登場 日本でも心電図機能が使えるように 手を上げるだけで「Gemini」が起動 🔖 31
米Googleは8月21日、新型スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」を発表した。業界初のドーム型ディスプレイ「Actua 360」を採用し、日本で始めて心電図(ECG)機能を提供する。2種類のサイズ展開で、41mmモデルは5万2800円から、45mmは5万
スマホを欲しがる子どもに親が抱く「最大の懸念」を根本解決したスマホ登場 🔖 79
その最新の成果として発表されたのが、新機種「HMD Fuse」だ。この端末にはAIを用いた安全機能が組み込まれており、裸の撮影や送信を防ぐだけでなく、性的な画像を保存したり閲覧したりすることもブロックできる。ライブ配信中でも例外はない。 HMD Family担当副社長のジェームズ