はてぶ・Qiita・Zennのトレンド記事を紹介
少し前からベータテスターによるインプレッションが投稿されていたAI音楽生成サービス「Tunee」の招待がきたので、さっそく試してみました。
広告イラストが生成AIに置き換わっていくのを見ると代理店などへの「偉そうなこと言ってたくせにその程度のイラストで満足だったのか」という怒りが沸いてくる 🔖 65
佐久間 正典 @suzukigsx1100sl 広告イラストがすごい勢いで生成AIに置き換わっていくのを眺めていると静かな怒りが沸いてくるんですけど、それは生成AIの開発者やプロンプト入力者への怒りというより、「なんだお前ら、偉そうなこと言ってたくせにその程度のイラストで満足だっ
Kiro と Model Context Protocol (MCP) で開発生産性を解き放つ | Amazon Web Services 🔖 32
Amazon Web Services ブログ Kiro と Model Context Protocol (MCP) で開発生産性を解き放つ 本記事は米国時間 8 月 13 日に公開された「Unlock your development productivity with Ki
最近買ったEVO X2でローカルLLMを動かそうと色々試してみていました。 ollama LM Studio llama.cpp などがよく聞く手段でしょうか。NVIDIA製のGPUであれば上記のどれでも安定して動くと思います。 しかしEVO X2はAMD製のGPUなため微妙に安
できるGoogle NotebookLM 可能性は無限大!自分専用AIノート活用法 - インプレスブックス 🔖 27
1,870円(本体 1,700円+税10%) 品種名書籍 発売日2025/8/27 ページ数208 サイズB5変形判 著者 清水理史 著/できるシリーズ編集部 著 ISBN 9784295022589 Googleの「NotebookLM」が注目されています。NotebookLM
React Three Fiberで作る3Dインターネットくす玉 - すぎゃーんメモ 🔖 18
「Kyoto.なんか #7」に参加してきた。 Kyoto.なんか #7 - connpass そこで id:nagayama さんがReact Three Fiberの話をしていて、Reactの宣言的な書き方でThree.jsの3Dシーンを描画できるの良いなと思った。 r3f.d
チームの問題の原因は外側にあることが多いよなぁ。「チームの力で組織を動かす」を読んだ。 - Mitsuyuki.Shiiba 🔖 158
「技術的負債をなんとか減らさなきゃ!」とがんばっているのに、なんかうまくいかないってケースをちょくちょく見る。忙しくて時間が取れないとか、少し改善を進めている間に別の機能追加によってまた負債を抱えてしまうとか。 僕はこの10年ぐらい、どうやったらもっとうまく開発できるかなぁって考
広告イラストがすごい勢いで生成AIに置き換わって「お前ら、偉そうなこと言ってたくせにその程度のイラストで満足だったのか」という広告主や代理店への怒りがわく 🔖 176
佐久間 正典 @suzukigsx1100sl 二次創作サークル「丘乃下書店」主催。愛車はキモオタブルーにオールペンした1100カタナです。たまに嫁さんラブのお惚気を呟きます。既刊同人誌の通販はこちらから。 ecs.toranoana.jp/tora/ec/cot/ci… pix
Cerabras が開発する AI システムは、gpt-oss-120B モデルの推論速度において、NVIDIA H100 の後継となる最新世代の GPU B200 より高い性能を叩き出しました。 時価総額 1 位の NVIDIA よりも優れた AI 製品……。一体どんな仕組みで
GitHub - HKUDS/DeepCode: "DeepCode: Open Agentic Coding (Paper2Code & Text2Web & Text2Backend)" 🔖 11
最近はコードを書くときには、なんでもClaude Codeに書いてもらってるのだけど、何が便利かというと、MTGの開始時にお願いして、MTG中ほったらかしにして、終わった頃に見たら進捗が出ている。多少変でも、そこから手直ししたら使えるものになるので、大満足。 人によって印象がちが
上昇するITエンジニア採用ハードルの正体——就活や転職活動にも直結する「社会人基礎力」|久松剛 🔖 217
doda転職求人倍率を見ると、6ヶ月連続で求人倍率が低下した後、低迷している状態です。各社の求人公開状況を見ると、営業職は継続して募集されています。ITエンジニアに近いところでは売上に直結するプリセールスや、チャーンレート低下などが期待されるFDE(フィールドデータエンジニア)と
「ホテルでこっそり喫煙」「レンタカーに付いた小さな傷」をAIで検出する時代が訪れようとしている 🔖 27
AIの進化により、ホテルやカーシェアサービスなどこれまで人の手を中心に運営されてきた業界でAIが使われるようになってきています。こうした事例について、ニュースメディアのCNBCが伝えました。 The AI 'algorithmic audit' could be coming t
【AIスライド作成】クラスメソッド社内用のMarpテーマを作ってみた! | DevelopersIO 🔖 122
こんにちは、リテールアプリ共創部の戸田駿太です。 普段から登壇が多いクラスメソッド社員用にクラスメソッドMarpテーマを作成しました! その紹介と背景や影響についてブログにします。 Marpとは Marpとは、マークダウンをスライドに変換するツールです。 特徴としては以下のような
中国のグレートファイアウォール、1時間にわたり世界とのネット接続を遮断 | Gadget Gate 🔖 115
テクノロジー 検閲システムのテストか誤動作か不明 中国のグレートファイアウォール、1時間にわたり世界とのネット接続を遮断 Image:Ivan Marc/Shutterstock.com 中国の大規模インターネット検閲・遮断システム「グレートファイアウォール(GFW)」が、8月2
これからの20年、このトラックボールと生きていく。唯一無二の『GameBall』 🔖 83
これからの20年、このトラックボールと生きていく。唯一無二の『GameBall』2025.08.23 22:309,615 金本太郎 この形、この操作感は唯一無二。 私は自宅のPCのポインティングデバイスとして、20年以上にわたりロジクールの「トラックマンマーブル」を使い続けてき
Goの野暮ったさとどう付き合うか | ドクセル 🔖 238
Fellow at Henry, Inc. Tech SaaSのPdM、スタートアップ取締役CTOや外資スタートアップのIC等を経て現任。好きな言語はGoとPerlと中国語で雑なOSSを200以上量産している。3 times ISUCON winner. 著書「みんなのGo言語」
AI時代の組織変革:エンジニアリングマネージャーが見たメルカリグループの半年間の軌跡 | メルカリエンジニアリング 🔖 68
こんにちは。メルペイ Payment & Customer Platform Manager of Managers の@abcdefujiです。 この記事は、Merpay & Mercoin Tech Openness Month 2025 の19日目の記事です。 要旨 202
AIで存在しない判例を生成した弁護士に5500ドルの罰金、さらに「教育が必要」との指導 🔖 10
とある裁判でAIが生成した判例を引用した弁護士に対し、5500ドル(約81万円)の罰金支払いが命じられました。担当判事は弁護士に反省を促した上で、教育的指導を受けるべきだと指示しています。 InreMartin.pdf (PDFファイル)https://websitedc.s3.
Next.js はどうやって React Compiler を実行するか 🔖 25
はじめに:React Compilerの登場と、Next.jsにおける疑問 2025/04/21、Reactチームは待望のReact Compilerの安定版リリース候補を発表しました。このCompilerは、Reactコンポーネントが不要な再レンダリングを自動的にスキップできる
ビル・ゲイツ自伝『SOURCE CODE』12月3日発売決定!|Hayakawa Books & Magazines(β) 🔖 29
世界を変えた天才の「はじまり」が、ここにある。マイクロソフト創業者、実業家、プログラマー、大富豪、慈善活動家、天才、努力家、読書家、オタク……彼を称する言葉は数えきれない。しかしそれらの言葉が象徴するように、彼の人生はこれまで断片的にしか語られてこなかった。 ビル・ゲイツ氏の自伝
アメリカ政府がIntel株の10%を取得、1兆3000億円を出資 🔖 92
アメリカ政府がIntel株を10%取得したことがわかりました。取得にあたり政府がIntelに出資した額は89億ドル(1兆3000億円)に上るとのことです。 Trump says US to get stake in Intel | AP News https://apnews.c
BALENCIAGA、VRChat用の美少女3Dアバターをモデルに起用 🔖 84
ファッションブランドのバレンシアガ(BALENCIAGA)が、Instagramに一風変わった動画を投稿しました。 内容は、3DCGキャラクターが電車の中で音楽に合わせて踊る、シンプルなもの。しかし、そのキャラクターが日本の漫画/アニメ作品に登場しそうな「アニメルックの美少女」で
14歳で亡くなった息子 23年後に果たした”再会” | NHK 🔖 222
今から23年前、14歳で突然この世を去った最愛の息子、「隼人」。 夫婦が望んだのは、大人になった隼人さんの姿を見ることでした。 AIにその願いを託し、できあがった1本の動画。 大きく成長した息子の姿。そして、声。 母親は「白黒だった世界がカラーになった」と涙を流しました。 お父さ
一部のウェブサイトで一瞬だけ表示される「ケモ耳少女のイラスト」は一体何者なのか? 🔖 146
Linuxカーネルのソースコード公開ページなど、一部のウェブサイトにアクセスした際に「虫眼鏡を持ったケモ耳少女のイラスト」に遭遇した経験がある人は多いはず。このケモ耳少女画面は自動ボットからの過剰アクセスを避けるために開発されたもので、ウェブサイトの保護に役立っています。 Anu
くらげ@通常運行モード @kurage313book 障害のことや社会のことを適当に書いたりしています。人工内耳着用の聴覚障害者・ADHDの割としんどい人間。「サニーバンク」(sunnybank.jp)アドバイザー。著書「ボクの彼女は発達障害」amzn.to/3ECsvuR。欲し
【メモ】AIにスケジュールをつくってもらってそれに従って生きる技術|くらげ 🔖 435
先日、AIを柔軟なスケジュール作成に活用しているとX(旧Twitter)に投稿したところ、少し反響があったので私なりのやり方を解説してみようと思います。これはあくまで私の個人的な実践方法なので誰もが真似できるとは限りませんが、この記事が皆さんのやり方を見つけるヒントになれば幸いで
marohide🎲 @monsieu_maro2 高校生と話していたら、彼らにとってTwitterは“上の世代だけがやってる文字しか流れてこないダセェSNS”という印象らしく、 「呟きを発信するのも意味不明で怖い」などと散々だったので こちらもついムキになり 「Twitterは世
英単語を入力するとヨーロッパの各言語に翻訳して地図上に表示してくれる「European word translator」 🔖 14
英単語を入れるとヨーロッパ圏で使われる各言語に翻訳してくれるコンテンツ「European word translator」がイギリス紙・The Guardianのサイト内で公開されているので、実際に使ってみました。 Interactive European language ma
仕事を通して、初めてDynamoDBと向き合いました - エムスリーテックブログ 🔖 77
【Unit4 ブログリレー11日目】 こんにちは。昨年末に入社した、Unit4(m3.com開発チーム)エンジニアの升元です。このブログは、Unit4ブログリレー11日目の記事です。 この記事では、DynamoDBの実践の中で初めて知った仕様を紹介していきます。これからDynam
安藤道人教授「誤読や聞きかじりで杉田俊介氏への弱者男性論を批判する人がいる。私にリプくれれば解説する」→chatGPTで解説 🔖 79
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando 立教大学経済学部教授。専門は社会保障と地方財政の計量分析。経済学博士、社会学修士。著書:『母の壁』(共著)、『日本の居住保障』(共著)。雑誌『経済セミナー』で「社会保障のこれまでとこれから 福祉国家と実証
AIコーディングツールは経験豊富なエンジニアの生産性を19%低下させた | Business Insider Japan 🔖 22
調査によるとタスクが終了した後でさえ、対象者は自身の生産性を正しく評価できなかったという。AIを使用したデベロッパーは、平均で生産性が20%上がったと考えていた。 調査方法METRの調査では、大規模なオープンソースのレポジトリに何年も取り組んできた開発者16名を対象にした。彼らは
社労夢の3億円訴訟、訴状で指摘する「クラウドサービスにあるまじき危険な設定」 🔖 30
社会保険労務士(社労士)向けクラウド業務システム「社労夢(Shalom)」などを運営するエムケイシステムに、ユーザーの社労士や社労士法人などが3億円超の損害賠償などを求める訴訟を起こした。2025年8月21日、エムケイシステムが公表した。日経クロステックが入手した訴状には、「そも
Xは83%減、Facebookも60%減。こんなに変わったメディアのトラフィック源、では検索は……【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ 🔖 33
illustration by つきのあめだま メディアサイトへのトライフィックはどこから? 検索? ソーシャル? 565サイトにおける2019年からの推移を調査したデータを紹介する。 XはTwitter全盛期から83%減、Facebookも依然多いとはいえ全盛期の60%減と、ソ
要件定義からリリースまでを支援するVibeCodingツール、Polyscapeが提供開始 🔖 17
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。
【無料】「NotebookLM」神機能“音声概要”をスマホで使おう! 難しい論文も長〜いYouTubeも、ポッドキャスト化して分かりやすく (1/3) 🔖 170
真夜中の勉強時間、深夜ラジオや音楽をBGM代わりにしていた人も少なくないだろう。耳に流れる声や音は、手を動かしながらでも自然と意識に入り込む──そんな感覚を、AIはもっと実用的な形で再現できるようになった。 グーグルのNotebookLMは、登録した資料や動画をもとに要約や質疑応
Cursorをエンジニアがプログラミング以外で活用する | ドクセル 🔖 84
Cursorを活用することで、プログラミング以外の業務も効率化できることを解説しています。具体的には、設計書の作成や技術調査、関連チームとの調整、QAテストケースのレビュー、そしてDogfoodingのプロセスについて触れます。また、Cursorを使ったドキュメント調査の手法や、
MCP Python SDK のドキュメント|npaka 🔖 54
以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・modelcontextprotocol/python-sdk 1. 概要「MCP」を使用すると、アプリケーションは標準化された方法でLLMにコンテキストを提供できます。これにより、コンテキストの提供とLLMとの実際のやり取りを
ビル・ゲイツが「人類をウイルスで間引き~」というデマ画像の出所 - 電脳塵芥 🔖 104
https://www.threads.com/@shigehito_gotou/post/DNmZwIGPP9u 以上の様な画像がスレッズで拡散していた。ビル・ゲイツ来日に伴い様々なデマ、ミスリード、前提知識がない為のお門違いの批判などが氾濫しているが、とりあえずこういった画像