【要チェックや!】今日は #フォントの日 ~新作のお披露目、旧作の無料配布など盛りだくさん/お気に入りのフォントを紹介しあったり、作品で使われているフォントの紹介、Tipsも【やじうまの杜】 🔖 11
YouTubeがAI生成画像も検出できるような肖像権管理技術のテスト対象を拡大へ、「NO FAKES法」支持も表明 🔖 22
YouTubeがクリエイターのコミュニティを守るために開発した、肖像権管理のためのAIツールを一部YouTuberを対象にしてテスト中で、さらに拡大予定であることがわかりました。また、YouTubeが「NO FAKES法」を支持し、支援していくことも明らかになっています。 You
OOP: the worst thing that happened to programming 🔖 2
> BTC: bc1qs0sq7agz5j30qnqz9m60xj4tt8th6aazgw7kxr ETH: 0x1D834755b5e889703930AC9b784CB625B3cd833E USDT(Tron): TPrCq8LxGykQ4as3o1oB8V7x1w2YPU
なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論 - Findy Engineer Lab 🔖 31
多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エンジニアが全く異なる業界に挑戦す
Flutter開発の真実:クロスプラットフォームの光と影 #Flutter #GameWith #TechWith - GameWith Developer Blog 🔖 90
目次 はじめに Flutter開発6年間の実践知識 Flutterの進化と共に 実務での実感:Flutterの真の価値 個人での感想レベル ベンチャー企業におけるFlutter採用 開発中の典型的な障壁とその解決策 Flutter Web特有の課題 パッケージ紹介 Network
JaSST ‘25 Tokyo 参加レポート:「触れて語る」ことで築く品質文化 - Nealle Developer's Blog 🔖 21
こんにちは、ニーリーでQAエンジニアをしている鹿間です。 先日 JaSST ‘25 Tokyo にオンラインで参加し、品質に対する新たな視点を得ることができました。 その中でも、内容に親近感がありつつも品質とは何かを再考させてくれた2つのセッション B4)ゲームテストシラバスを読
ChatGPTが全チャット履歴を参照できるようになったので、今後の活動方針を相談してみた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge 🔖 52
OpenAIはChatGPTの過去のチャット履歴全てを参照できるオプションの提供を始めました。
最高のプログラマーになるため必要な15の特性とは? 🔖 101
旅行予約サイト・Trivagoの元バックエンドエンジニアでプログラマーのマティアス・エンドラー氏が、最高のプログラマーに必要な15の特性を自身のブログにまとめています。 The Best Programmers I Know | Matthias Endler https://e
開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド 🔖 167
TOPICS 発行年月日 2025年05月 PRINT LENGTH 296 ISBN 978-4-8144-0105-5 原書 Communication Patterns FORMAT Print PDF EPUB 優れたアイデアやデザインがあっても、それだけではソフトウェア
グーグルやアマゾンなどIT大手で「大量解雇」、従来とは「まるで違う」ポイントとは?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース 🔖 35
テクノロジー業界で新たなレイオフ(従業員解雇)の波が押し寄せている。人員削減追跡サイトによると、2025年第1四半期だけで2万4000人以上が影響を受け、90社以上が人員削減を実施したという。特にメタは直近業績好調でも「とある理由」から全従業員の約5%の削減を計画し、グーグルも人
AIに指示するだけでウェブサイトを作れる「AI Website Builder」を使ってみた 🔖 58
WordPress.comがAIに指示するだけでウェブページのひな形を作れるサービス「AI Website Builder」をリリースしました。ウェブサイトの見た目をカスタムするところまでは無料で使えるらしいので、実際に使ってみました。 AI Website Builder |
大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路 🔖 202
Stephanie Arnett/MIT Technology Review | rawpixel, Adobe Stock Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model
Your connected workspace for wiki, docs & projects | Notion 🔖 15
A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team
GoogleはAI処理プロセッサ「TPU」を独自開発しています。新たに、第7世代TPU「Ironwood」が2025年4月9日に登場しました。 Ironwood: The first Google TPU for the age of inference https://blog
iOS 18.4の不具合に対応へ Appleが18.4.1を緊急展開か | Reinforz Insight 🔖 9
Appleが先週リリースしたiOS 18.4に対し、CarPlayの不具合やバッテリー消耗、端末発熱の増加、削除済アプリの復元といった問題がユーザーから報告されている。これを受け、Appleは修正を目的としたiOS 18.4.1の開発を進行中であることが、9to5MacやMacR
Introducing Cogito Preview 🔖 14
Cogito v1 Preview Introducing IDA as a path to general superintelligence TakeawaysWe are releasing the strongest LLMs of sizes 3B, 8B, 14B,
【非エンジニア向け】Cursor活用ガイド 入門編 ~ "AIと一緒に作る"が実現する業務効率化|chihaya 🔖 57
はじめにこんにちは!スマートバンクでビジネス本部の責任者をしている赤池(@chihaya_akaike)です。 最近、非エンジニア向けのCursor活用記事をよく見かけますが、「エディタ」や「MCP」などの馴染みのない用語が多く、「興味はあるけど、どう業務に活用すればいいの?」と
ランサムウェアの半数以上が“あの侵入経路”を悪用――見過ごされたリスクとは? 🔖 8
関連キーワード サイバー攻撃 | マルウェア | セキュリティ | セキュリティリスク | セキュリティ対策 サイバー保険会社Coalitionは調査レポート「Cyber Threat Index 2025」を公開した。契約者から申告のあった2024年の2024年1~10月の保険
TOHOシネマズの“6回見たら1回タダ”終了へ 「シネマイレージ」26年春にリニューアル 🔖 14
東宝の完全子会社で映画館を運営するTOHOシネマズは4月10日、会員制度「シネマイレージ」を2026年春にリニューアルすると発表した。映画を6回鑑賞すると1回無料になる“ポイント鑑賞”は、物販なども含めた利用金額に応じてポイントを付与する方式に変更する。 この利用金額には、劇場で
Gitリポジトリ全体をテキスト化できるツール:「Gitingest」の紹介 | DevelopersIO 🔖 70
あしざわです。 「このGitHubリポジトリのコードについて質問したいけど、ファイルが多すぎてAIサービスに全部アップロードできない...」 「生成AIにこのリポジトリ全体の構造を理解してもらった上で質問したいのに...」 こんな悩みを抱えたことはありませんか? 今回はそんな悩み
グーグルやアマゾンなどIT大手で「大量解雇」、従来とは「まるで違う」ポイントとは? 🔖 133
グーグル、アマゾン、IBM、HPなども大規模レイオフ テクノロジー業界に新たなレイオフ(従業員解雇)の波が到来している。テック業界の人員削減を追跡するLayoffs.fyiによると、2025年に入ってからの解雇者数は2万4401人(2025年3月28日時点)に達し、90社以上が人
テクウヨ(テック右翼・ITー牛)・AIアノン(AI信者)・テクアノンの実態 @ ウィキ【4/9更新】 🔖 41
ここは近年台頭しているテクウヨ(テック右翼)・AIアノン(AI信者)の実態をまとめたウィキです。 彼らは利益の為に人権を無視し、「商売の邪魔だから」「利益を害するから」という理由で近年リベラル派を攻撃し、利害の一致から急速に右傾化している傾向があります。 代表的なテクウヨの例 イ
GitHub Actions⇔AWS らくらく連携手順書♪ - Qiita 🔖 48
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 閲覧ありがとうございま
「AIで宿題をサボる方法」を海外の学生に教えて感じた、効率化に対する意識の違い 🔖 113
怠け者の大学4年生がChatGPTに出会い、ノリでプログラミングに取り組んだら、教授に褒められ、海外論文が認められ、ソフトウェアエンジニアとして就職できた――。 大学時代にChatGPTを使って毎日ゲームを作る「#100日チャレンジ」を成功させ、その経験を本にまとめた大塚あみさん
AWS Systems Manager Plugin Vulnerability Let Attackers Execute Arbitrary Code 🔖 20
A critical vulnerability in the AWS Systems Manager (SSM) Agent that could allow attackers to execute arbitrary code with elevated privilege
Two stage RL is all you need? AI News for 3/5/2025-3/6/2025. We checked 7 subreddits, 433 Twitters and 29 Discords (227 channels, and 3619 m
AIシフト作成が実用レベルへ!Gemini2.5Proで実現する”ほぼ修正不要”のシフト表|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請 🔖 179
「毎月のシフト作成、いい加減ラクしたい…」 そう感じている方は多いはず。スタッフの希望、公平性、連続勤務禁止… 複雑なルールをクリアするシフト表作りは、本当に骨が折れますよね。 これまでも大規模言語モデル(LLM)にシフト作成を手伝わせる試みはありましたが、「惜しいけど、結局手直
TypeScript以外が嫌いです こんにちは、TypeScript原理主義者のTakoです。今日は私がなぜTypeScript以外の言語が心の底から嫌いなのかをお話しします。 はじめに みなさん、世の中にはプログラミング言語がたくさんありますよね。Java、Python、Jav
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 背景と目的
実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について ~ 電気通信事業者協会 | ScanNetSecurity 🔖 31
一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)は3月25日、実在する発信者番号を偽装した着信電話への対応について発表した。
バリデーション解体新書 2025/4/8に開催した #アーキ部 『バリデーション解体新書』の内容を編集したものです。 バリデーションとは何か? 広義には、 何らかの処理を実施するにあたって、入力データが想定する条件を満たすかを検証する行為 と言える。 この定義で、アプリケーション
衛星直接通信「au Starlink Direct」はau以外のSIMフリー端末でも使えるのか(スマホ沼) | テクノエッジ TechnoEdge 🔖 18
テクノエッジ編集長。Wikiの「スマートフォン」ページに略称“スマホ”考案者として記述あり。週一以上ライブへ通う音楽好き。ヨボヨボのハタチ KDDIは松田浩路(まつだ・ひろみち)新社長の就任会見を4月10日に行ったのですが、その場で衛星とauのスマホを直接通信する「au Star
「これが上場企業のクリエイティブ?」疑問から始まった、自走できるデザイナー組織づくりの旅 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers 🔖 21
GMOインターネットグループが今年4月から開始する、年間を通してデザイン・クリエイティブの発信を強化する施策「Creator Synergy Project」の取り組みとして、本ブログでもデザイナー・クリエイターへのインタビュー連載をスタートします! 記念すべき初回は、GMOイン
日本時間で昨日の深夜にZod v4に関するchangelogが公開された。 Zod Changelog うっきうきで見に行ったが、かなり破壊的な変更が入ろうとしている。 deprecates .email() etc[https://v4.zod.dev/v4/changelog
2025年、フォントの日(4/10)に限り無料と最近公開されたフリーフォントのまとめ 🔖 24
2025年もフォントの日(4/10)がきました! フォントの日に合わせてAdobe Fontsにもたくさんの日本語フォント・英語フォントが追加されましたが、個人の方のフリーフォントもたくさんリリースされています。 フォントの日(4/10)に限り無料、フォントの日(4/10)に合わ
DevSecOps文化を育てる:少しずつ、でも着実にチームと前進するために / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers 🔖 35
はじめに:文化は、導入するものではなく、育てていくもの この記事は、複数のチームが関わる中規模〜大規模な開発組織で、DevSecOpsを推進しようとしている方々に向けて書いています。 横断チームのマネージャーとして、組織をまたいで文化を育てるという難易度の高いテーマに向き合ってき
AIコードエディタCursor大活用! ── Cursor Rules、MCP、エラー調査 - SmartHR Tech Blog 🔖 271
こんにちは!タレントマネジメントプロダクト開発本部の horiyu です。 SmartHRではChat GPT Plus/Proの利用やGemini・NotebookLMの活用などさまざまなAIの取り組みを行っています。 本記事では、開発チームが使用するエディタを Visual
AppleやDellやMicrosoftが関税回避のために大急ぎで製品をアメリカに運んだことが判明 🔖 29
ドナルド・トランプ大統領が2025年4月2日に発表した「相互関税」により、海外からアメリカに製品を輸入する企業は最大50%の関税を政府に納めなければならないため、Appleが関税回避のためにiPhoneを満載した飛行機をわずか3日間で5機も飛ばしたことが報道されるなど、関税の影響
GitHub Copilot コードレビュー機能でプルリクエストを日本語でレビューしてもらいたい 🔖 96
はじめに GitHub Copilotは、AIを活用したコード補完ツールとして多くの開発者に利用されています。最近では、コードレビュー機能も追加され、プルリクエストのレビューを自動化することが可能になりました。 レスキューナウでも最近利用できるようになったので活用しています! し
ゆめみでの2年間を振り返って|tatsutakein 🔖 40
そういえば、3月末を以ってしれっとゆめみを退職してました 🙋 ちょこちょここのお話をする機会が増えてきてたのでこちらでも! — たっつー (@tatsutakein) April 5, 2025 2023年4月に株式会社ゆめみに入社し、2025年3月末をもって退職しました。2年間
auスマホと衛星直接通信「au Starlink Direct」無料提供 “圏外”でもSMSできる 🔖 35
KDDIは4月10日、auスマートフォンをStarlink衛星を直接通信させることで、空が見える状況ならau圏外エリアでも、SMSなどを利用できるサービス「au Starlink Direct」の提供を始めた。衛星とスマートフォンの直接通信サービスは日本初という。 衛星モード対応