はてぶ・Qiita・Zennのトレンド記事を紹介
Pythonのもう一つのHTTPクライアント: Niquests - methaneのブログ
過去数回の記事で Requests や httpx の問題点や細かい挙動について触れてきました。これらのライブラリの代わりになるもう一つの有力なHTTPクライアントとして Niquests を紹介します。 NiquestsはRequestsのforkで、高い互換性を保ちながら、非
モダンフロントエンドはJSON APIが鬱陶しいので、無くしていきたい 🔖 172
はじめに Kaigi on Rails 2025で発表し、何人かの人といろいろ話しているうちに、モダンフロントエンドが面倒臭いのはJSON APIのせいではないかと考えるようになりました。そしてJSON APIそのものが悪いというよりは、JSON APIを必要以上に使う原因となっ
アヒルの人形に話しかけて問題の解決を図る「ラバーダック・デバッグ」はなぜ有効なのか? 🔖 253
プログラムのデバッグを行う時、画面に向かって静かに奮闘するのではなく、机の上に置いたゴム製のアヒル人形にコードを1行ずつ説明しながら進める「ラバーダック・デバッグ」という手法が存在します。なぜラバーダック・デバッグは有効なのかについて、シドニー大学のコンピューター科学者であるエリ
「PCの物理破壊を業者に依頼したのに、オンラインへの接続を検知」企業が遭遇したトラブルに色々考えさせられる 🔖 113
リンク ITmedia NEWS PCの物理破壊を外部委託→なぜかネット接続を検知 個人情報漏えいの可能性 「ぼんち揚」製造会社が謝罪 PCの物理破壊を依頼したはずが、なぜかネット接続を検知──せんべい屋「煎餅工房さがえ屋」を運営するぼんちは、そんな発表をした。 441 user
「NVIDIA製AIチップを中国に横流ししている企業」の幹部とジェンスン・フアンCEOが親しい関係にあるとの報道 🔖 37
アメリカ政府は高性能AIチップの中国への輸出を制限していますが、中国企業は他国の企業を経由することでNVIDIA製AIチップを入手できているのが現状です。そんな中、ニューヨーク・タイムズが「中国へのAIチップ販売の疑いで調査されている『Megaspeed』という企業の幹部とNVI
Playwright Agents によるテストの自動生成を試してみた 🔖 144
Playwright Agents のセットアップ Playwright Agents は Playwright v1.56 以降で利用可能です。以下のコマンドで Playwright のエージェントの定義を追加します。--loop オプションは使用している AI エージェントの
読解力を分解してちゃんと文章を読む。 - じゃあ、おうちで学べる 🔖 368
はじめに エラーログを読んでいるとき、無意識のうちに「こういうエラーだろう」という仮説を立てて、その証拠を探すように読んでしまっていた。問題を解決したあとで同じログを読み返すと、「なんでこんな読み方をしたんだ?」と首をかしげる。明らかに違うことが書いてあるのに、自分の仮説に都合の
東大が2学部新設の構想、AIや宇宙開発の起業目指す人材育成狙う…卓越大認定の助成金で 🔖 96
【読売新聞】 東京大が、人工知能(AI)や宇宙開発など先端技術(ディープテック)分野での起業を目指す理工系人材の育成に向けて、2学部を新設する構想を立てていることがわかった。国内外の産業界から教員を招いて起業家教育に力を入れ、世界を
Google ウォレット「PayPay/au PAY/d払い/楽天ペイ」統合へ 🔖 108
この記事のポイント 「Google ウォレット」、日本国内向けキャッシュレス決済サービス統合へ向けたさらなる準備が進められていることが判明 「au PAY(au PAY プリペイドカード)」「d 払い」「楽天ペイ」「PayPay マネー」の 4 つのキャッシュレス決済サービスが、
【5G比較】povo2.0と楽天モバイル『帰宅ラッシュ時に使えない格安データ使い放題』判明、通信品質を徹底検証してみた | Buzzap! 🔖 320
ついに120Hz有機ELディスプレイを搭載し、処理能力も底上げされた「iPhone 17」が乗り換え需要を喚起するなど、盛り上がりを見せる携帯電話業界。 あらゆるものが値上がりする中で格安プランへの注目が集まる中『低価格なデータ定額』を提供している2陣営の実力を徹底比較してみまし
M1搭載MacBook Air+macOS Tahoe 26.0.1でメモリ消費急増 - iPhone Mania 🔖 86
8GBのRAMとM1チップを搭載したMacBook AirをmacOS Tahoe 26.0.1にアップデートしたところ、一部のアプリでメモリ消費量が異常に増加する問題が報告されています。 こうした事象がRedditで複数のユーザーから共有されており、macOS Tahoeに搭載
Macの「Spotlight」に神アプデ。メールやメモの作成、タイマーのセット、さらにはiPhoneアプリやファイルの操作もできる⁉︎ macOS Tahoeの新機能 🔖 117
Spotlightが“検索”から“操作”へ進化した! macOS TahoeでSpotlightが大きく進化しました。これまでのようにファイルやアプリを探すだけでなく、MacでiPhone内のアプリを開いたり、「クイックキー」でよく使うアクションを瞬時に実行したりできるようになっ
Peering管理者の教科書 | Peering in Japan 🔖 109
Peering管理者の教科書について ピアリング管理者向けに、ビジネス側面にフォーカスした資料を公開します。 概要 ・基本コンセプトを理解しよう:ピアリングとトランジットの違い ・計画を立てよう:マニラにピアリング拠点を作るケーススタディ ・ピアリング交渉の実際を理解しよう 更新
認知負荷を下げるテキストコミュニケーション - ジンジャー研究室 🔖 570
Slack や GitHub など、何かとテキストコミュニケーションを行う場面は多いのだが、自分なりに気をつけていることを書いてみたい。 まず、前提として自分は文字を読むのが嫌いだ。昔から本が嫌いで読むのが遅く、国語の成績はずっと低かった。流石に小中高の時よりはマシになっていて技
「もうグーグルの検索順位なんてどうでもいい」2014年にSEOをマスターした起業家が今AIで行っていること | Business Insider Japan 🔖 350
2014年頃、副業の清掃業が本格的に軌道に乗り始めた頃のカイル・レイ。Courtesy of Kyle Ray カイル・レイの経営する窓清掃業の会社ギーク・ウィンドウ・クリーニングは、2014年頃、同社サイトへの訪問者を増やすためにSEO(検索エンジン最適化)を活用し始めたことで
Claude Code SDK からの Claude Agent SDK への移行でAI Agentのポータビリティを高める - LayerX エンジニアブログ 🔖 36
こんにちは。バクラク勤怠のソフトウェアエンジニアの @upamune です。 この記事は LayerX AI Agentブログリレー の 23日目 の記事です。 前回のClaude Code SDK ではじめる 定額 AI Agent 開発入門では、Claude Code SDK
「Excelで日付の列に『#####』が表示されます」という質問が知恵袋に出だすと秋を感じる→すぐ解決できるけど自動で調整してほしい 🔖 29
m.tanaka @Chiquilin365 ただのエクセル好きです。現在は堺市在住。 質問掲示板では主に「Chiquilin(ちきりん)」と名乗っています。 なんでもエクセル nandemo-xl.hatenablog.com エクセルの関数やパワークエリの記事が多いです。 n
語学アプリ「Duolingo」がまさかのアニメ化、YouTubeで10月14日に公開へ 🔖 19
語学アプリ「Duolingo」の外で、キャラクターのフクロウ「デュオ」が何に情熱を注いでいるか、気になったことはないだろうか。どうやら、デュオは俳優業が天職のようだ。 Duolingoは、デュオと仲間たちの新たなバックストーリーを描く、新作の短編アニメシリーズを公開すると発表した
ほどほどに使う生成 AI - エムスリーテックブログ 🔖 40
この記事はコンシューマーチームブログリレー4日目の記事です。 エムスリーエンジニアリングG コンシューマーチームの松原です。 今回はここ半年ほど開発支援として使っていた AI エージェントについて振り返ります。 自分の使い方としてはバリバリに使いこなしているわけではなく人並みに使
Microsoftが「給与振込口座がいつの間にか見知らぬ口座にすり替えられる」給与海賊(ペイロールパイレーツ)というサイバー攻撃について警告 🔖 81
Microsoftが、Workdayやその他のクラウドベースのHRサービスで従業員のアカウントを乗っ取り、従業員の給与振込口座を攻撃者が管理する口座に勝手に変更してしまう「給与海賊(ペイロールパイレーツ)」と呼ばれるサイバー攻撃が活発化していると警告しました。 Investiga
プログラマー大淘汰時代が到来 「AIに強いPythonなら安泰」の嘘 🔖 14
近年、若い人が身に付けておくと社会で有利になる技能として「プログラミング」が注目されてきた。ところが「プログラミングを学べば将来、社会で有利になる」という前提自体が揺らいでいる。理由はコード生成が可能なAI(人工知能)の登場だ。人間がコードを書く必要性がどんどん減っている。
WIndows XPの海賊版で流通していたライセンスキーはハッキングではなく内部から流出したものだと当時の開発者が明かす 🔖 18
2001年に発売されたWindows XPを正規に利用するためにはライセンスキーの入力が必要でした。その中でも「FCKGW-RHQQ2-YXRKT-8TG6W-2B7Q8」という文字列は、リリース初期に海賊版を無料で利用するためのライセンスキーとして出回りました。このライセンスキ
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか 🔖 89
UI/UXも、AIと共に。~フロントエンド開発におけるAI活用事例~(https://rosca.connpass.com/event/369090/) X(Twitter):https://x.com/oikon48
AWS Lambdaのコールドスタートを解説:原因から具体的な3つの対策まで | iret.media 🔖 28
はじめにAWS Lambdaを少し触り続けて、初学者なりに気になったことがありました。 記事を見るとたまに出てくる「コールドスタート」って何だろう…? 本記事では、このコールドスタートの技術的なメカニズム、パフォーマンスへの影響、そして具体的な3つの対策について自分なりに解説しま
Gemini CLIに拡張機能が登場 ―よく使うツールやMCPサーバー、カスタムコマンドをパッケージ化して適用可能に | gihyo.jp 🔖 35
Gemini CLIに拡張機能が登場 ―よく使うツールやMCPサーバー、カスタムコマンドをパッケージ化して適用可能に Googleは2025年10月8日、AIコーディングエージェントGemini CLIのv0.8.0アップデートで拡張機能が使用できるようになったことを発表した
gooブログのサービス終了について思うこと&おすすめ記事を貼りまくる - ねじまき日記 🔖 17
老舗ブログサービスの終了 2000年代のブログ時代を支えたあのgooブログが11月18日にサービス終了予定。 blog.goo.ne.jp 調べてみると、gooブログは2004年3月サービス開始なんだそう。 21年続いたと考えると、それはそれですごいことなんだけど、 やっぱり寂し
ガジェットの大きさを視覚的にわかりやすく比較するサイト「ComparisonTables」 🔖 18
スマートフォンやゲーム機のサイズを公式のスペック表で見ても、実際にどれくらいの大きさなのかを把握するのは少し難しく、やはり実物を見なければ分からないことも多いです。「ComparisonTables」を使えば、ブラウザ上でいろんなガジェットの大きさを見比べることができて便利です。
グレタさんは「反キリスト」の手先 シリコンバレー有力者 🔖 68
この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【10月11日 AFP】米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ
Kindle の蔵書一覧を取得する(1) - めもちょう。 🔖 272
追記 npxコマンド一発で蔵書リストが取れるツール作ったので、結果だけが欲しい人はそっち使う方がいいです。 npx kindle-title-exporter > books.csv dominion525.hatenablog.jp 背景 Kindleの蔵書、主に漫画なんですが
あのシャープが、VRの民のために国産軽量VRメガネを開発中 🔖 63
あのシャープが、VRの民のために国産軽量VRメガネを開発中2025.10.11 19:00 武者良太 VR内で触れた感覚がぞわわわと伝わってくる、外骨格デバイスも作ってるんです、シャープ。 バッテリー非内蔵だけど重くて辛い某XRデバイスの気配が薄れゆくなか、バッテリー非内蔵だけど
Amazon S3 Tables に入門してみた | DevelopersIO 🔖 113
こんにちは!アノテーション AWS テクニカルサポートチームの大高です。 Amazon S3 Tables がリリースされていることは知っていましたが、未だに触ったことがなかったため、以下の公式ドキュメントを参考に触ってみたいと思います。 Amazon S3 Tables とは
Metarootは10月10日、『農家は Replace() されました』を正式にリリースした。
競合他社がRedditのモデレーターになったことで売上30億円規模の会社がめちゃくちゃに失墜させられた事件 🔖 102
ソフトウェアエンジニアリングや機械学習、人工知能などを専門とするテクノロジースクール「Codesmith」は、設立から数年で多くの学生から高い評価を受け、売上高、従業員数ともに大きく成長しました。しかし、競合となる企業の共同創業者がソーシャルメディアのRedditでモデレーターに
岩手県には「ベアーズ」というローカルマッチング拒否アプリ(熊専用)がある→他地域でも同じシステムがあり、みんな拒否していくべき 🔖 183
Togetter編集部 X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは
長州力さんのChatGPTの使い方が新しい「次元が違う」「人類がAIに勝った」 🔖 462
長州力 @rikichannel1203 長州力の公式アカウントです。 ツイートは本人、情報の告知などはスタッフがつぶやきます。 YouTubeチャンネル「長州力【公式】RIKI CHANNEL」 も開始しました。ご登録よろしくお願いします。 youtube.com/channe
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう 🔖 37
こちらでの発表資料です。 初心者歓迎!クラフトビールを楽しむLT会!#4 https://canly.connpass.com/event/365017/
中国がレアアースの輸出規制を拡大、国家安全保障のためHDDなどの材料に対する規制を強化でPC部品供給にリスク 🔖 14
中国政府はレアアース(希土類元素)に対する輸出規制を拡大しました。輸出規制は2025年12月に発効予定で、ホルミウム、ツリウム、エルビウム、イッテルビウムといった元素の輸出が規制されるだけでなく、それらを磁石に加工する技術の輸出も規制対象となります。 China expands
マイクロソフト、「Word」の保存仕様を変更--「OneDrive」への自動保存が標準に 🔖 32
Microsoftは長年にわたり、「Office」や「OneDrive」のユーザーに対して、文書をクラウドに保存するよう促してきた。最近では、その姿勢をさらに強めている。「Word」に導入される新機能が、その一例である。 現在、Windows Insider向けに提供されているの
「手袋タイプの片手キーボード」の設計図が公開される、キーを打ちながらコーヒーを飲むことも可能 🔖 15
最小限の指の動きだけでキーを入力できるキーボードが誕生しました。設計図がGitHubで公開されていて、誰でもマネして作ることができます。 GitHub - mafik/keyer: Firmware & goodies for making a KEYER (one-handed
ソースコードを整理して開発を高速化する | DevelopersIO 🔖 64
開発速度向上のため、機能を小さく分解し、意味のある名前をつけることを心がけることによってコードの可読性が上がり、動作保証されたコードの塊を作れます。結果として、テスト時間やソースコードを読む時間が減り開発が高速化します こんにちわ、リテールアプリ共創部のマッハチームの西田です 今
Googleスプレッドシート←→Excelの相互利用ガイド:関数やマクロの互換性に注意せよ 🔖 34
ExcelとGoogleスプレッドシートの間では、Excelファイルの相互利用が可能だ。ExcelファイルをGoogleスプレッドシートで開いたり、GoogleスプレッドシートをXLSX形式のファイルとしてダウンロードしたりすることができる。ただ、両者には一部互換性がないため、相